工学部 環境土木工学科

宮里心一 研究室

MIYAZATO Shinichi
LABORATORY

橋などの社会インフラの長寿命化や地球環境に優しい次世代のエコ材料を開発

道路、鉄道、空港やエネルギー施設などの社会インフラを、安心して快適に使うためのメンテナンス技術やエコロジー技術を開発。橋やダムの安全を守る技術や長寿命化させるためのシステム、寿命に達した構造物を生き返らせる技術、産業副産物をコンクリートの材料としてリサイクル・リユースする技術、カーボンニュートラルに資する材料など、地球環境にやさしく社会に役立つ開発研究を行っている。

キーワード

  • カーボンニュートラル
  • メンテナンス
  • エコマテリアル
  • 3Dプリンター
  • FRP

ニュース&トピックス

NEWS & TOPICS

研究紹介

RESEARCH

鉄筋コンクリートの長寿命化および資源循環型環境材料の開発

研究内容

(1) 塩害や中性化による鉄筋コンクリートの劣化メカニズムを解明し、それを踏まえた対策方法を検討する。特に、ひび割れなどの欠陥と鉄筋腐食などの劣化速度を定量的に評価し、長期間に亘り安全に鉄筋コンクリート構造物を供用する技術を開発する。(2) フライアッシュを混和したコンクリートの性能を評価し、石炭灰の有効活用を図るとともに、長寿命な構造物を建設する。

教員紹介

TEACHERS

宮里心一  教授・博士(工学)

略歴

1990年
3月
桐蔭学園高等学校 卒業

1994年
3月
東京工業大学 工学部 土木工学科 卒業

1996年
3月
東京工業大学大学院 理工学研究科 土木工学専攻 修士課程 修了

1998年
3月
東京工業大学大学院 理工学研究科 土木工学専攻 博士課程 退学

1998年
4月
東京工業大学 工学部 開発システム工学科 助手 

1999年
4月
東京工業大学 大学院 理工学研究科 国際開発工学専攻 助手 

2001年
10月
金沢工業大学 講師 

2004年
4月
金沢工業大学 環境・建築学部 環境系 環境土木工学科 助教授 

2011年
4月
金沢工業大学 環境・建築学部 環境系 環境土木工学科 教授 

2018年
4月
金沢工業大学 工学部 環境土木工学科 教授 

専門分野

専門:工学教育、メンテナンス工学、コンクリート工学

学生へのメッセージ

祖父は、2022年の朝ドラの舞台であり、新しく世界遺産に登録されたヤンバル(沖縄本島北部)の地で、土木技術者として働いていました。私は、近隣の方々に偲ばれていた祖父に憧れ、大学進学の際には土木工学科を選択しました。入学後は、車でドライブしながら、日本各地の構造物を見に行きました。九州へ帰省する友人と一緒に、瀬戸内しまなみ海道で建設中の橋も見学しました。現場で働く大学の先輩から丁寧な説明を受け、苦労と楽しさの両面を教えて頂きました。現在は、環境にやさしいコンクリートを開発し、また安全に長く使用できるインフラを研究しています。新しい技術に取り組むことは、苦労もしますが、楽しいです。だからこそ、研究室に所属する大学院生が学会で発表し、受賞したときはとても嬉しいです。これからも、豊かな自然環境を創り、市民の安全を守る、遣り甲斐のある仕事に全力投球していきたいです。

担当科目

工学大意(環境土木)  アカデミックライティング  防災工学Ⅰ  環境土木専門実験・演習A  環境土木専門実験・演習B  地域環境防災フィールド学  プロジェクトデザインⅢ(宮里心一研究室)  アカデミックライティング  修学基礎B  専門ゼミ(環境土木工学科)  建設マネジメント研究(宮里心一)  Advanced civil engineering  環境土木のフロンティア  コーオププログラム  コーオププロジェクト  環境土木工学統合特論Ⅰ  環境土木工学統合特論Ⅲ  

オリジナルコンテンツ

ORIGINAL CONTENTS