- 2025.04.22髙橋茂樹研究室『文藝春秋』2025年5月号の「KITキャンパスレポート」に橋穂乃果さんが紹介されました
- 2025.04.22尾関健二研究室「物語の始まりへ」に加藤達貴さんが紹介されました
- 2025.04.21山本知仁研究室【Data Dreamersが金融データ活用推進協会(FDUA)賞 学生部門3位】
- 2025.04.17土田義郎研究室土田教授に日本音響学会北陸支部学会活動貢献賞
- 2025.04.15山本知仁研究室「物語の始まりへ」に大味優樹人さんが紹介されました
- 2025.03.18齋藤正史研究室「物語の始まりへ」に山上果鈴さんが紹介されました
- 2025.03.06松林賢司研究室経営情報学科 松林研究室が財務諸表から温室効果ガス排出量を概算する方法を提案
- 2025.03.03松林賢司研究室未来型美術館の実証実験として「ののいち22世紀デジタル美術館」を期間限定で開催
- 2025.02.27石原正彦研究室【経営情報学科4年の那須 祐太さん(石原研究室)が参画した大学横断チームが最優秀賞】
- 2025.01.30松林賢司研究室「光とドローンダンスのデジタルファンタジー~AIのっティによる野々市名所大冒険!~」を企画・運営
- 2025.03.12川島朋也研究室学生チームが「株式会社インテージテクノスフィア2024年度産学連携PBLプログラム」で奨励賞を受賞
- 2025.03.11田中孝治研究室「物語の始まりへ」に山本キラさんが紹介されました
- 2025.03.05田中吉史研究室環境土木工学科・建築学科・心理科学科の教員による能登半島地震現地踏査報告会開催のお知らせ
- 2025.03.05渡邊伸行研究室環境土木工学科・建築学科・心理科学科の教員による能登半島地震現地踏査報告会開催のお知らせ
- 2025.03.05伊丸岡俊秀研究室環境土木工学科・建築学科・心理科学科の教員による能登半島地震現地踏査報告会開催のお知らせ
- 2025.04.21山本知仁研究室【Data Dreamersが金融データ活用推進協会(FDUA)賞 学生部門3位】
- 2025.04.15山本知仁研究室「物語の始まりへ」に大味優樹人さんが紹介されました
- 2025.04.08出村公成研究室「物語の始まりへ」に田中悠太さんが紹介されました
- 2025.04.03中沢実研究室AIエージェント「AI沢みのり」を4月27日のオープンキャンパスで初公開
- 2025.03.29出村公成研究室『文藝春秋』2025年4月号の「KITキャンパスレポート」に田中悠太さんが紹介されました
- 2025.04.22尾関健二研究室「物語の始まりへ」に加藤達貴さんが紹介されました
- 2025.02.12相良純一研究室「物語の始まりへ」に蓬澤陸さんが紹介されました
- 2025.01.24袴田佳宏研究室大学院生の中村華緒さんが「美味技術学会 第24回 広島例会」で優秀発表賞を受賞
- 2025.01.24野村一樹研究室大学院生の中村華緒さんが「美味技術学会 第24回 広島例会」で優秀発表賞を受賞
- 2024.12.23岡田豪研究室岡田研究室に留学中のフェルナンデスさんが国際会議でGold Awardを受賞
- 2025.04.22髙橋茂樹研究室『文藝春秋』2025年5月号の「KITキャンパスレポート」に橋穂乃果さんが紹介されました
- 2025.04.01山口敦史研究室「物語の始まりへ」に神野翔綺さんが紹介されました
- 2025.03.13花岡大伸研究室大学院・環境土木工学専攻の森田登成さんがマニラで開催された国際シンポジウム「CSN2025」でW受賞
- 2025.03.12赤坂剛史研究室50kg超を積載した大型試作ドローンの飛行実験に成功
- 2025.03.05片桐由希子研究室環境土木工学科・建築学科・心理科学科の教員による能登半島地震現地踏査報告会開催のお知らせ
- 2025.04.17土田義郎研究室土田教授に日本音響学会北陸支部学会活動貢献賞
- 2025.03.25佐藤弘美研究室「物語の始まりへ」に藤原彩芽さんが紹介されました
- 2025.03.13手代木純研究室建築学科3年の大井健太郎さんが「全国造園デザインコンクール」佳作を受賞
- 2025.03.05竹内申一研究室環境土木工学科・建築学科・心理科学科の教員による能登半島地震現地踏査報告会開催のお知らせ
- 2025.03.05円井基史研究室環境土木工学科・建築学科・心理科学科の教員による能登半島地震現地踏査報告会開催のお知らせ