工学部 情報工学科
中沢実 研究室
NAKAZAWA Minoru
LABORATORY
「物語の始まりへ」に柳澤理紗さんが紹介されました
大学院情報工学専攻博士前期課程1年 柳澤理紗さん。
ロボット製作に強い憧れをもって秋田県からKIT情報工学科に進学を決めた柳澤理紗さん。入学後、夢考房ロボットプロジェクトに参加。NHKロボコンで再びの頂点をめざし夢考房活動に熱中しました。一方、情報工学の学びも1年次から積極的に取り組んできた柳澤さん。学部の卒業研究テーマとした車の自動運転シミュレータを用いた自律走行システムの開発は、優秀論文発表賞を受賞するなど学外でも高い評価を得ています。
大学院に進学し一層研究活動に熱心な柳澤さんの横顔をご紹介します。
https://kitnet.jp/monogatari/play/799_yanagizawa.html
公開日:2019.07.08
その他のニュース&トピックス
- 2023.08.25大学院生の中野勝章さんと渡辺魁さん、中沢実教授の共著論文が情報処理学会論文誌で「特選論文」として表彰
- 2023.02.07「物語の始まりへ」に常田友貴さんが紹介されました
- 2022.11.07Joseph Anthony Zonghiさんが「KIT-RITデュアルディグリープログラム」を修了
- 2022.11.02大学院生の常田友貴さんが、DPSWS2022で「優秀プレゼンテーション賞」を受賞
- 2021.10.11交差点における方向別交通量のAI自動計測装置「携帯型トラモビAI」の実証実験を実施
- 2021.06.17中沢研究室を中心とする研究グループの論文が情報処理学会「論文賞」を受賞
- 2021.04.07「物語の始まりへ」に佐藤照大さんが紹介されました
- 2021.03.10「物語の始まりへ」に本田彰吾さんが紹介されました
- 2020.11.20「マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2020)」で中沢実研究室から5件受賞
- 2020.11.09AIが交差点におけるヒヤリハット度を算出。
- 2020.04.13「物語の始まりへ」に間山美和さんが紹介されました
- 2019.02.12「物語の始まりへ」に山下正人さんが紹介されました
- 2018.11.09「DPSWS2018」で山下正人さんが最優秀論文賞、高田裕也さんが優秀デモンストレーション賞を受賞