メディア情報学部 メディア情報学科
江村伯夫 研究室
人の音楽聴取・生成メカニズムを解明し、作編曲や演奏といった音楽活動を支援する計算機システムを開発する
美しい楽曲とそうでない楽曲、上手な演奏とそうでない演奏は何が違うの? 音楽の専門家は作編曲や演奏をどのように行っているの? そうした疑問に答えるべく、音楽の聴取あるいは生成のメカニズムを、情報処理、認知心理、脳科学などの学際的アプローチによって解明。それらの知見をもとに、人の音楽活動を支援するための計算機システムを開発する。
キーワード
- 音楽情報処理
- 音楽心理
- 音楽・和声の印象評定
- 作編曲、演奏
- 音楽コンテンツの設計
研究紹介
音楽の聴取印象の定量化に関する研究
音楽的期待感の解明に関する研究
楽器演奏のグルーヴ感の解明に関する研究
任意の楽曲に対するジャズ風編曲システムの開発
音と映像の調和感に関する研究
自動車のエンジンサウンドの科学的設計指針の構築に関する研究
ジャズ演奏におけるスウィング感に関する研究
子供を対象とした絶対音感教育システムの開発
音や色に対する感性を養うための訓練システムの開発
楽器演奏における個人性の定量化に関する研究
楽器演奏の熟達度推定システムの開発
教員紹介
江村伯夫 准教授・博士(工学)
略歴
専門分野
専門:音楽知覚認知、音楽情報処理、音楽音響、教育工学
担当科目
感性形成演習 メディア情報論Ⅱ メディア情報専門実験・演習A プロジェクトデザインⅢ(江村伯夫研究室) 音楽・音響情報処理 プロジェクトデザイン実践(実験)(メディア情報学科) 作品制作 専門ゼミ(メディア情報学科)
研究業績
論文
- 工科系大学生における自律的動機づけと批判的思考態度が自己調整学習方略の使用に及ぼす影響
- ポピュラ音楽のドラムス演奏におけるグルーヴ感の研究
- P-15 工業高校におけるPBL授業の試み
- Evaluation Parameters for Proficiency Estimation of Piano Based on Tendecncy Moderate Performance
- Use of spline curve to evaluate performance proficiency of Czerny piano piece
- A Perceptual Study on the Effects of the Singing of Words on the Tolerance for Delayed Singing
- A Study on Musical expectancies Associated with Listening to Chord Sequences
- ギターコード演奏の練習支援を目的としたファジィ階層化意思決定法に基づく熟達度自動評価
詳しい研究業績はこちら