情報フロンティア学部 経営情報学科

石原正彦 研究室

ISHIHARA Masahiko
LABORATORY

社会の“データ”から問題解決のための“情報”を引き出す

統計解析、多変量解析、地理情報システム(GIS)そしてディープラーニングなどを活用して“ビッグデータ”から社会が直面する問題の本質を深掘りする手法の開発に取り組む。この取組を通して、社会に価値ある“情報”を引き出すデータ・サイエンティストを育成する。

キーワード

  • 統計解析
  • ビッグデータ
  • 地理情報システム(GIS)
  • ディープラーニング

研究紹介

RESEARCH

データ解析コンペティションの挑戦しながら、ビックデータの解析手法を開発

研究内容

4大学(大東文化大学、大阪府立大学、岩手県立大学、早稲田大学)の研究室と共同でデータ解析コンペティションに参加し、さまざまなビックデータに触れながら新しい解析手法や評価指標など開発しています。

1.データ解析コンペティション(経営科学系研究部会連合協議会主催)
<2018年度>
佐々木誠治(岩手県立大学)他「視聴履歴に基づく視聴者ロイヤルティの評価指標の提案」
→開発した指標を用いた分析内容を経営情報学会学生ポスターセッションにて報告し、最優秀賞を受賞しました。
<2019年度>
茂木雅祥(早稲田大学)他「標準地域メッシュを用いたタクシー移動方位の変動評価」
→データベース学会部会で最優秀賞を受賞しました。

2.スポーツデータ解析コンペティション(情報数理研究所主催)
薮内天貴(金沢工業大学)他「日本プロ野球における改良型 D'Esopo-Lefkowitzモデルによる最適打順の探索」(2019.12)
→本研究内容は経営情報学会関西支部第15回学生研究発表会においても発表して、優秀賞を受賞した(2020.2.22)

AI技術を活用した森林施業集約化のための効率的調査技術の開発

研究内容

林業の業務効率化を目指して、効率よく森林資源量を推定するAIエンジンの開発に取り組んでいる。具体的にはドローンや人工衛星から得られるデータなどを統計解析、ディープラーニング、地理情報システムなどの技術を活用して分析し、広い領域の森林資源の価値(資源量)を効率よく推定する手法を開発する。
本研究は本学情報工学科長田茂美研究室、石川県農林総合研究センター、石川県森林組合連合会、株式会社エイブルコンピュータとの共同で取り組んでいる。なお本研究は農研機構生研支援センター「イノベーション創出強化研究推進事業」の支援を受けて行っている(2018年度-2020年度)。

“技術ベース経営(MOT)”を実践する北陸企業の経営学的分析

教員紹介

TEACHERS

石原正彦  教授・博士(医学)

略歴

1989年
3月
東京理科大学 理学部 応用生物科学科 卒業

1992年
3月
大阪大学大学院 医学研究科 医科学専攻 修士課程 修了

1995年
1月
日本学術振興会 特別研究員 

1997年
3月
大阪大学大学院 医学研究科 生理系専攻 博士課程 修了

1997年
4月
協和発酵工業株式会社 

2006年
1月
株式会社フューエンス 主任研究員 

2007年
3月
東京理科大学大学院 総合科学技術経営研究科 総合科学技術経営専攻 専門職学位課程 修了

2008年
2月
東京理科大学専門職大学院 科学技術経営研究科 助教 

2011年
4月
金沢工業大学 情報学部 情報フロンティア系 情報経営学科 准教授 

2014年
4月
金沢工業大学 情報フロンティア学部 情報フロンティア系 経営情報学科 准教授 

2016年
4月
金沢工業大学 情報フロンティア学部 情報フロンティア系 経営情報学科 教授 

2018年
4月
金沢工業大学 情報フロンティア学部 経営情報学科 教授 

専門分野

専門:地理情報科学、統計解析、技術経営

担当科目

経営学入門  統計学Ⅰ  経営情報専門実験・演習B  プロジェクトデザインⅢ(石原正彦研究室)  統計学Ⅱ  アカデミックリーディング  マーケティング研究(石原正彦)  地理情報科学特論  マーケティング戦略特論  ビジネス戦略特論Ⅰ  ビジネス戦略特論Ⅱ  

オリジナルコンテンツ

ORIGINAL CONTENTS

オリジナルコンテンツはありません。