バイオ・化学部 応用化学科
谷口昌宏 研究室
TANIGUCHI Masahiro
LABORATORY
物質を原子レベル、即ち原子1コずつ測定・分析します
" 1ナノメートル" ( 1 nm) とは1ミリの100万分の1の長さです。普通の縫い針の頭の100万分の1の大きさであり、水素原子が10個並んだ大きさに相当します。ナノメートルのスケールで物質の分析を行うには、専用の装置と技術が必要です。本研究室では「走査型アトムプロープ」という装置を開発し、ナノメートルスケールで物質を分析し、性質を調べています。
キーワード
- ナノサイエンス
- 走査型アトムプロープ
- 物質表面での化学と分析
教員紹介
TEACHERS
谷口昌宏 教授・理学博士
略歴
専門分野
専門:物理化学、表面科学、無機化学
担当科目
バイオ・化学基礎実験・演習A1(応用化学) 化学コンピュータ演習 応用化学専門実験・演習B1 バイオ・化学基礎実験・演習A(応用化学)(再履修クラス) 応用化学専門実験・演習B(再履修クラス) プロジェクトデザインⅢ(谷口昌宏研究室) 化学熱力学 バイオ・化学基礎実験・演習B1(応用化学) 物理学基礎実験 無機・エネルギー機能化学 応用化学専門実験・演習A1 バイオ・化学基礎実験・演習B(応用化学)(再履修クラス) 応用化学専門実験・演習A(再履修クラス) 無機機能化学研究(谷口昌宏) 量子化学特論 応用化学統合特論
研究業績
RESEARCH RESULTS
論文
- アトムプローブによる1次元高分子の分析:ポリエチレングリコール
- (アトムプローブ分析における電圧パルスとレーザーパルスの動的な切り替えによる交互電界蒸発システムの製作)
- Toward the Atomic-Level Mass Analysis of Biomolecules by the Scanning Atom Probe
- Atomic level analysis of dipeptide biomolecules by a scanning atom probe
- (電圧パルスとレーザーパルスの交互トリガーシステムによるアトムプローブ分析)
- Atomic level analysis of carbon fibers by the scanning atom probe
詳しい研究業績はこちら