バイオ・化学部 環境・応用化学科
坂本宗明 研究室
有機合成戦略に基づく新奇機能性材料の開発
有機合成の戦略・技法を駆使し,新しい機能を持つ有機材料・有機無機複合材料の開発を進めています。研究室では様々な有機合成技術,分離精製技術,分析技術を学ぶことができ,卒業生は化成品開発,試薬・原薬製造や,環境分析など,幅広い分野で活躍しています。人工知能やデータサイエンスが進んだとしても,最終的には人間の手でしか進められない「有機合成」の深さと面白さに触れてみませんか。
キーワード
- 有機合成
- 有機・無機複合材料
- 稀少金属の分離回収
- 考古化学
教員紹介
坂本宗明 教授・博士(工学)
略歴
専門分野
専門:材料化学、有機合成、技術者教育
学生へのメッセージ
高校時代までは海洋科学に没頭し、大学2年に目に見える大きなものからナノサイズの化合物までを自在に操る「化学」の面白さに惹かれたことを切っ掛けに、有機合成化学の道に入りました。
現在は精密有機合成を基幹技術として、金や白金など貴金属のみを海水から選択的に抽出する有機分子、リチウムを湖水から分離精製するための配位子、極微量の有害物質を検出するための固体材料など、新しい機能性有機分子の開発に取り組んでいます。
書や絵画で用いられる古典的材料を現代の技術で合成する考古化学的なテーマの研究や、ディーゼルエンジンの直前でバイオディーゼル燃料を連続的に生成する機器の開発、異なる分野・異なる文化的背景を持った学生同士が地域の問題解決に取り組む国際連携教育プログラム開発など、学際分野での研究も進めています。
2014年から東南アジア圏の高等教育機関と連携し、シンガポール、インドネシアやベトナムなどASEAN圏の学生と本学の学生が実際に現地に赴き、地域や社会問題の解決に挑む"Learning Express"にも携わっています。また、2017年から18年に米国Purdue Universityで客員研究員として学んだ経験を活かし、学内の留学関連プログラムなどで専門を超えた学びの支援も提供しています。
趣味は中国武術と家庭料理、座右の銘は基本を押さえたうえで変わった方法も取り入れ、新しい物事を創り出す「奇正相生」です。
有機化学の基本と応用を深く学びたい、学際領域の研究開発に興味がある、化学以外のことも学びたい、価値観が変わるような留学体験をしたい,そんなときはぜひ研究室を訪ねてきてください。
担当科目
化学反応論 バイオ・化学基礎実験・演習A2(応用化学) 地学基礎実験 応用有機化学 プロジェクトデザインⅢ(坂本宗明研究室) 専門教養特別科目(化学史) 応用化学専門実験・演習A2 専門ゼミ(応用化学科) 有機・高分子機能化学研究(坂本宗明) 応用化学統合特論 材料化学特論
研究業績
論文
- Development of a Simple and Compact Flow-injection Analysis System Using an LED-based Absorbance Detector and Micro-ring Pumps
- 学生主導のハイフレックス型国際ソーシャルイノベーション プログラムを通じたグローバルリーダーシップの醸成
- フリーソフトウエアを用いる簡易なアナログ-デジタル変換器の開発 (特集 活力ある分析化学 : 持続と発展)
- Characterization of optically-stimulated luminescence properties by NaCl:Eu2+ crystal and the thermal response
- 応用化学科における新型感染症対策としての遠隔授業;Case Study of Remote Lectures in Department of Applied Chemistry under COVID-19 Situation
- Eu2+添加NaClのOSLビルドアップと熱による影響の一考察
- 4-アシル-3-メチル-1-フェニル-5-ピラゾロン誘導体の合成と金属イオン吸着挙動の評価
- サリチルヒドラジド誘導体修飾シリカゲルの合成および金属イオン吸着挙動評価
詳しい研究業績はこちら