情報フロンティア学部 経営情報学科
北川達也 研究室
KITAGAWA Tatsuya
LABORATORY
企業の更なる長期的・持続的な経営を実現するために、会計税務制度、M&A手法、再編制度の在り方を考える
日本の企業数の99%が中小企業であり、社会発展のためには大企業だけではなく、中小企業の長期的・持続的な経営が重要になっています。長期的・持続的な経営を実現するための諸課題を、会計税務制度、M&A手法、承継再編制度の観点から少しでも改善することを目指しています。非財務情報であるESGも重視しています。
学生には、簿記や公認会計士をはじめとした、財務系資格の取得にも挑戦してもらいたいと考えています。
キーワード
- 企業会計
- M&A・組織再編
- ESG
- 税務
- 会社法
教員紹介
TEACHERS
北川達也 講師
石川県金沢二水高校出身
略歴
北海道大学経済学部経営学科卒(同大学工学部建築学科入学後転部)。在学中に公認会計士試験合格。あずさ監査法人を経て三菱UFJリサーチ&コンサルティング入社(在籍中三菱東京UFJ銀行に短期出向)。2017年度末までコンサルタントとしてM&Aアドバイザリー、企業価値評価、ビジネスデューデリジェンス、企業組織再編コンサルティング、中期経営計画策定支援等多数の案件に従事。2018年本学講師就任。
専門分野
専門:簿記、会計学、企業再編(M&A)、企業価値評価、監査、税法、会社法
論文・著書:中堅・中小企業者のためのM&A(Q&A形式)(仮題)2018年夏頃出版予定
その他専門情報:公認会計士
横顔
社会活動の全てが数字の結果として表れてくる以上、社会人として会計・税務知識は必須の教養という考えのもと会計士になり、M&Aファイナンシャルアドバイザーをはじめとした、様々な業種の多数の案件に関わってきました。地味な分野に思えるかもしれませんが会計・税務知識を身につければ世界が広がります。是非一度足を踏み入れてみてください。
趣味
美味しいお酒と食事を楽しむこと、車・ドライブ、建築物鑑賞、トレーディングカード収集、マンガ。つまりはお酒が大好きなオタクです。
近況
金沢市出身です。高校卒業以来、15年ぶりに念願の金沢に戻ってくることが出来ました。学生と一緒にさらに成長し、KITひいては金沢の経済・文化をもっと盛り上げていきたいと思っています。よろしくお願い致します!