情報理工学部 知能情報システム学科
稲垣未来男 研究室
感覚情報処理に関わる脳内サブシステムの理解と脳に倣った人工知能技術の研究開発
脳は全体として1つのシステムとして機能しますが、それぞれが特定のはたらきを担う複数のサブシステムの集合として構成されています。感覚情報処理に関わるこのようなサブシステムの特性を理解すること、そして、その本質を人工知能技術に反映させることを目指して、研究・開発を進めています。
キーワード
- 人工知能
- ニューラルネットワーク
- 神経科学
- 視覚科学
- 感性工学
教員紹介
稲垣未来男 准教授・博士(工学)
略歴
専門分野
専門:人工知能、ニューラルネットワーク、神経科学、視覚科学、感性工学
学生へのメッセージ
私たちが目を通して外界の様子を認識するとき、脳の中ではさまざまな視覚情報処理が行われています。この視覚情報処理の特性を理解すること、そしてその本質を情報工学へ応用することを目標にして研究開発を進めています。脳と聞くと生物分野を連想する方も多いと思います。実際に脳は生物の器官です。しかし脳の行っている情報処理(例えば、ある感覚入力に対してどのような運動出力を出すのかを決定)は情報分野で扱うことができます。その情報処理を計算機上で模倣したり、シミュレーションしたりすることができます。システムとしての脳を扱う研究領域はシステム神経科学と呼ばれており、情報分野と親和性の高い研究領域です。長年にわたる進化の過程で発展してきた脳の視覚情報処理には、学ぶべき優れた利点がまだまだ隠されていると思っています。興味のある方はぜひ一緒に研究しましょう!
担当科目
プログラミングⅠ プロジェクトデザイン入門(実験)(メディア情報学科) プロジェクトデザインⅡ プログラミングⅡ プログラミングⅢ プロジェクトデザインⅠ 確率と統計 プロジェクトデザイン実践(実験)(情報工学科) プログラミングⅡ(再履修クラス) 専門ゼミ(情報工学科)
研究業績
論文
- A mosaic adeno-associated virus vector as a versatile tool that exhibits high levels of transgene expression and neuron specificity in primate brain
- Analysis of convolutional neural networks reveals the computational properties essential for subcortical processing of facial expression
- Convolutional neural networks reveal differences in action units of facial expressions between face image databases developed in different countries
- Rapid processing of threatening faces in the amygdala of nonhuman primates: subcortical inputs and dual roles
- Processing of visual statistics of naturalistic videos in macaque visual areas V1 and V4
- Impaired inhibition of return during free-viewing behaviour in patients with schizophrenia
- Subspace mapping of the three-dimensional spectral receptive field of macaque MT neurons
- Supranormal orientation selectivity of visual neurons in orientation-restricted animals
詳しい研究業績はこちら