180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.421 藤田 裕幹
File.421 藤田 裕幹

あらすじ

あらすじ

大学院機械工学専攻 博士前期課程2年 藤田裕幹さん。

今春、念願の富士重工業で社会人としてスタートをきる藤田さん。宮城県から進学し、夢考房フォーミュラカープロジェクトで車輌の開発やドライバーとして活動してきました。そして大学院進学後は、金沢医科大学などとの連携による「心臓の肥大化を抑える矯正ネット」の開発にむけた研究に取り組んでいます。

重症の心不全患者の治療として用いられている矯正ネットは、手術中に患者にあった大きさに調整する必要がありました。この研究は患者への負担を減らすべく、事前に撮影した心臓の画像をもとに患者に最適なネット製造をめざすものです。

最先端のテーマで高度な解析技術に触れられることがこの研究の魅力と話す藤田さん。

夢考房プロジェクトや研究に励む藤田さんの横顔をご紹介します。

オンエア日:2012.01.05

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.