180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.403 水口 慎也
File.403 水口 慎也

あらすじ

あらすじ

建築都市デザイン学科4年 水口慎也さん。

7月末、茶屋街や町家など金沢の情緒が感じられる浅野川界隈で、伝統文化や食など金沢の魅力を紹介する「かなざわ燈涼会」が開かれました。金沢工業大学で建築を学ぶ学生たちが中心となって取り組んでいる月見光路プロジェクトも参加し、あかりのオブジェと趣き深い音色で訪れた人々を幻想的な世界へと誘いました。

音での空間演出に取り組んだのは、土田研究室に所属する水口さん。今回、「月の囁き」をテーマとし、イメージしたさまざまな音を研究室の仲間たちと作り上げました。

音を使って人々を魅了する楽しさを感じている水口さんを、燈涼会や工夫を凝らした音作りの様子とともにご紹介します。

オンエア日:2011.08.25

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.