180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.371 市野 陽太
File.371 市野 陽太

あらすじ

あらすじ

ロボティクス学科3年 市野陽太さん。

実際に人が生活する空間で、ロボットが自分自身で考え、安全で確実に動くことを目指した技術チャレンジが、昨年秋、茨城県つくば市で開催されました。 大学や企業などから多くのチームが参加して行われるロボットの実証実験「つくばチャレンジ」です。

KIT夢考房自律走行車プロジェクトのリーダーを務めた市野さん。「ロボット自身が考えて行動する」という不思議に惹かれてプロジェクトに参加。GPSやレーザーセンサなど最先端の技術に挑みながら仲間たちと作り上げたロボットでスタートラインにたちました・・・。

人とロボットが共存する社会をめざして開催された「つくばチャレンジ」の様子を、市野さんのインタビューや彼らのロボットとともにご紹介します。

オンエア日:2011.01.13

登録されているタグ

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.