180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.164 架場 祐輝
File.164 架場 祐輝

あらすじ

あらすじ

情報マネジメント学科3年 架場祐輝さん。

この春、KITの学生達が中心となった地域活性化プロジェクト「CirKit」が発足しました。

これは、学内に仮想会社を設立し、ITスキルを活用したビジネスプランを自ら企画・立案。大学がある野々市町や周辺地域の活性化を図ろうというもので、町やIT系企業が彼らの活動をサポートする産学官連携のプロジェクトです。

架場さんは、営業部門にあたるマーケット事業部のリーダー。

市場調査やクライアントとの話し合いを何度も重ね、店の顔となるホームページプランを提案。10月には、嬉しい初契約を結びました。

実際の営業活動ははじめてながらもそのやりとりは、まさに営業マンそのもの!

企業顔負けの活動で地域のまちづくりに参画する「CirKitプロジェクト」から架場さんの奮闘ぶりをご紹介します。

オンエア日:2006.12.21

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.