180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.159 名倉 智之
File.159 名倉 智之

あらすじ

あらすじ

機械システム工学科4年 名倉智之さん。

KITの特色ある施設のひとつ、『夢考房』。学生が自分たちで考え、自由にモノづくりをする場所です。ロボット、ソーラーカーなど16の学生プロジェクトの活動の場でもあり、学年や学科を越えて集まったメンバーたちが同じ目標に向かって日々取り組む姿をこの番組でもご紹介してきました。

予算管理から設計・製作まですべて学生主体で運営。実際の会社と同様のプロジェクト活動が学生時代に経験できるのはとても貴重で、こうした経験をした学生たちへの企業からの評価も年々高まっています。

そんなプロジェクト活動の成果を企業や地域の方にみていただく発表会が、11月17日に開かれます。『第12回夢考房プロジェクト発表会』。

400人近い学生たちの総括リーダー的存在、プロジェクト運営委員会リーダーの名倉さんが、アイデアをカタチにできる空間、夢考房についてご紹介します。

オンエア日:2006.11.16

登録されているタグ

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.