180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.143 楠本 直也
File.143 楠本 直也

あらすじ

あらすじ

機械システム工学科4年 楠本 直也さん。

世界が熱狂したサッカーワールドカップ。開催国ドイツでは、もうひとつのワールドカップ『RoboCup2006』が行われていました。自律走行ロボットによるサッカーの世界大会です。楠本さん率いる夢考房RoboCupプロジェクトは、2002年から3年連続中型ロボットリーグ世界第2位の実力チーム。今年は、先のジャパンオープンで、昨年度世界チャンピオンの慶應義塾大学に唯一勝ち星をあげるなど、大きな期待を込めてドイツ、ブレーメンに乗り込みました。しかしそこには、彼らを襲う魔物が・・・。

「自分が経験した中で、最悪の結果」と振り返る楠本さん。しかし4年間のプロジェクト活動は、自分自身を大きく成長させてくれたといいます。今回、本来の動きをまったくできずに力尽きたKITチームの様子とともに、楠本さんがRoboCupプロジェクトから得たたくさんの貴重な経験をインタビューでご紹介します。

オンエア日:2006.07.27

登録されているタグ

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.