180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.328 細川 暢寿
File.328 細川 暢寿

あらすじ

あらすじ

大学院機械工学専攻博士前期課程2年 細川暢寿さん。彼は中学生の頃から飛行機に興味をもつようになり、大学では本格的に学んでみたいと、当時新設されたばかりのKIT航空システム工学科に北海道から進学しました。

1年次から夢考房人力飛行機プロジェクトに所属し大勢の仲間とともに機体製作に関わる一方、菊川研究室では、地球環境にやさしい極超音速旅客機の設計という新しい発想の飛行機について取り組んできました。

そして2月、その研究成果を教授陣や学生たちの前で発表した細川さん。

春からは、三菱重工のグループとして航空宇宙分野などの研究開発を手がける中菱エンジニアリングが新しい舞台です。

大好きな飛行機漬けの6年間だったと話す細川さんを、修士公聴会での様子とインタビューでご紹介します。

オンエア日:2010.03.11

登録されているタグ

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.