180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.292 串原 智志
File.292 串原 智志

あらすじ

あらすじ

ロボティクス学科3年 串原智志さん。

2050年までに、サッカーワールドカップの優勝チームに勝てる自律型ロボットの製作をめざして活動しているロボカップ。
5月に大阪で開催された大会に、KITの学生たちの手による、身長およそ140cmの二足歩行ロボットの姿もありました。
製作したのは、ロボティクス学科3年の串原さんをリーダーとする夢考房ロボカッププロジェクト ティーンサイズ班のメンバーたちです。学部生中心ながら、ステレオビジョンによる物体認識システムを独自に開発するなど高い技術力に挑んでいます。

壮大な目標に果敢に挑戦する串原さんたちを、彼らの技術の結晶とともにご紹介します。

オンエア日:2009.06.25

登録されているタグ

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.