180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.267 小林 誠
File.267 小林 誠

あらすじ

あらすじ

ロボティクス学科4年 小林誠さん。

11月、ロボットが自分で考えて、1kmの公道を走行する屋外実験「つくばチャレンジ」が開催されました。2年連続の出場となった夢考房自律走行車プロジェクト。第1回大会の昨年は、企業や多くの大学が出場した中、見事1km走行の課題を達成。技術力の高さを 見せました。

プロジェクト立ち上げメンバーの一人で、ロボットのプログラミングを担当した小林誠さん。今年は搭載されているセンサーなどの性能をさらに向上させ、メンバーたちと臨みました。しかし、折り返し地点や曲がり角など難度が上がったコースに、彼らのロボットは・・・。

今大会での経験を、プロジェクトの大きな目標である市販車での自律走行化にむけて活かしたいと、気持ちを新たに活動する小林さんをご紹介します。

オンエア日:2008.12.25

登録されているタグ

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.