180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.231 中村 拓也
File.231 中村 拓也

あらすじ

あらすじ

大学院電気電子工学専攻博士前期課程2年 中村拓也さん。

この春、社会人としてスタートを切った中村さん。彼が大学院で取り組んでいたのは、「磁力を使って水を浄化する」という研究です。超伝導を環境浄化や省エネルギー分野の技術として研究する小原研究室で、中村さんは、水の浄化法に関する研究を行なっている小松優研究室が開発した重金属イオンの捕獲材に注目。いったん、捕獲材に金属イオンを吸着させ、超伝導マグネットを利用して金属系の有害物質を除去するという画期的な方法を開発しました。

高校、大学と電気電子のおもしろさに触れ、新しい可能性を拓く研究に取り組んできた中村さん。KITで学んできた知職をいかして世の中に貢献したいという中村さんを、新しいステージである東京電力への思いとともにご紹介します。

オンエア日:2008.04.17

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.