180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.229 村中 和也
File.229 村中 和也

あらすじ

あらすじ

環境土木工学科4年 村中和也さん。  

この春、JR西日本で社会人としてのスタートを切った村中さん。彼が研究室の仲間とともに学生生活の集大成として取り組んだ研究は、災害などで生じた被害をデータ化し、今後の災害に対する事前策や対応に役立てようというものです。

2007年3月に起きた能登半島地震をテーマに、GISを活用して河川などの被害状況データを打ち込み、データマップを作り上げました。膨大なデータ処理は大変な作業ですが、災害データベースの構築は、その地域にあった都市計画を考えていく上でとても有効です。

KITで学んだ知職をいかして、将来はトンネルなどの耐震補強などで活躍できればと夢を話す村中さんをご紹介します。

オンエア日:2008.04.03

登録されているタグ

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.