180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.222 松川 千里
File.222 松川 千里

あらすじ

あらすじ

建築学科4年 松川千里さん。

2年次の時に目にした写真集の表紙が、将来の方向を決めるきっかけとなりました。そこに写っていたのは、全面ガラス張りのドーム。これまで松川さんが持っていたガラスのイメージが一変し、ガラスについてもっと学びたいと環境設備を専門とする垂水研究室に進みました。

卒業を前に友人と取り組んでいる研究は、オフィスビルの省エネや熱環境改善を実現する手法の一つであるダブルスキンシステムについて。これはガラスとガラスの間に通気できる空気層があるのが特長で、松川さんたちは、ガラスの種類によってダブルスキン構造が室内に与える影響などを検証しています。

新丸の内ビルや中部国際空港を手がけたYKKAPに就職を決めた松川さん。環境に優しく、人の心に残る建物に関わっていきたいという彼女を美しいガラス建築物とともにご紹介します。

オンエア日:2008.02.14

登録されているタグ

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.