180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.213 岩崎 健吾
File.213 岩崎 健吾

あらすじ

あらすじ

ロボティクス学科3年 岩崎健吾さん。

11月、茨城県つくば市で行なわれた「つくばチャレンジ」。国内では初めて、自律型知能ロボットによる公道での走行実験です。33チームがエントリーした中に、昨年発足したばかりの夢考房自律走行車プロジェクトの姿もありました。人の操作にたよらず、カメラによる画像認識やセンサーなどによって、自動的に障害物を避けて目的地まで走る自律走行車。

モノづくりがしたくてKITに進学したリーダーの岩崎さんは、友人たちと一緒にこのプロジェクトを立ち上げました。予選にあたる初日を含め、1kmの本走行でも順調な走行をみせていた夢考房チーム。果たしてその結果は?

夢考房チームに迫る第1弾、報道機関も注目する中で行なわれた本走行の模様を岩崎さんたちの表情とともに追いかけます。

オンエア日:2007.12.06

登録されているタグ

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.