180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.196 土本 季明
File.196 土本 季明

あらすじ

あらすじ

建築都市デザイン学科4年 土本 季明さん。

能登半島地震から4ヶ月。輪島市門前町の總持寺祖院で、7月、復興への願いをあかりに込めた「光の回廊in總持寺」が開催されました。これは、境内や大伽藍などを1万個のろうそくや光のオブジェで演出し、被災地の人々に癒しと希望の光でエールを送ろうというものです。

金沢工業大学の建築系の学生からなる月見光路プロジェクトのメンバーたちもこの幻想的な空間づくりに参加し、リーダーの土本さんを中心に、荘厳なイメージを壊さずに新たな魅力を光で表現したいと取り組んできました。夏の一夜、光が創り出した見事な空間は、訪れた大勢の人々の心にも優しい灯りをともしたに違いありません。

「光の回廊in總持寺」を支えた学生たちの様子を美しい映像とともにご紹介します。

オンエア日:2007.08.09

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.