180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.178 三輪 真希
File.178 三輪 真希

あらすじ

あらすじ

電気工学科4年 三輪真希さん。

「大きくなったら電気屋さんになりたい」。小学校1年のとき、夢をテーマにした三輪さんの作文には、電気を修理する父親の絵とともにそう書かれていました。

三輪さんはその思いを変えることなくKIT電気工学科に進学。4年間自分がやりたいことに向かって取り組んできました。そして学びの集大成は、クリーンで省エネ効果も高い燃料電池の次世代型の研究。実用化されれば私たちの生活も大きく変わるという注目の燃料電池です。

アルミ電解コンデンサーで、世界トップシェアを誇る日本ケミコンの一員として新たなスタートをきった三輪さん。父親の背中とともに、三輪さんがライフラインである電気への思いをさらに強くしたエピソードもあわせてご紹介します。

オンエア日:2007.04.05

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.