情報フロンティア学部 経営情報学科
松林賢司 研究室
MATSUBAYASHI Kenji
LABORATORY
地方創生・DK art cafeプロジェクトと日本赤十字社が、ウクライナ難民支援協力のイベントを開催
金沢工業大学の学生による「地方創生・DK art cafeプロジェクト」 (プロジェクトリーダー:経営情報学科3年 津幡健太さん、他メンバー43名、担当教員:経営情報学科 松林賢司教授) と日本赤十字社(石川支部・事務局長:表正人氏)は、4月16日(土)に金沢市の中心街・片町の「片町きらら前広場」にてウクライナ人道危機救援金の街頭募金イベントを開催しました。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.kanazawa-it.ac.jp/kitnews/2022/0506_dk-artcafe.html
公開日:2022.05.06
その他のニュース&トピックス
- 2023.09.13DK art cafeプロジェクトが「真夏の怪談列車」を共同で企画・開催
- 2023.06.16DK art cafeプロジェクトが世界赤十字デーのPRイベントを開催
- 2023.05.31いしかわ百万石文化祭2023開催応援事業「空海が見つけた見附島Ⅱ」を企画・運営
- 2023.04.12地方創生・DK art cafeプロジェクトがSDGs・椿シフォンケーキ「ちゅん」を商品化
- 2023.03.23学生ビジネスアイデアコンテストで、江原直さんと山下稜司さんのチームが優秀賞を受賞
- 2023.01.12小学生対象のクリスマスイベント「やかたでデジタルクリスマス」を金沢学生のまち市民交流館で企画・開催
- 2022.12.21経営情報学科の学生の意見が、石川県議会の代表質問で紹介されました
- 2022.11.26「金沢マラソン"おもてなし"プロジェクト」が 金沢マラソン2022でリモート応援企画を開催
- 2022.10.19「いしかわコレクション2022」のオープニングで、プロジェクションアートを企画・制作・投影
- 2022.02.09「みかわの会社とSDGs」に視覚のDX・プロジェクションアートを企画・提供
- 2021.12.18「布市神社プロジェクションマッピングイベント」を実施
- 2021.11.22金沢マラソン2021でコロナ禍におけるリモート応援企画「応援メッセージ・応援動画イベント」を開催
- 2021.11.01『宣伝会議』11月号で、松林研究室の取り組みが紹介されました
- 2021.03.12SCM競技大会「Japan Professional Challenge 2020」でが奨励賞を受賞
- 2021.03.03with コロナ対策の無観客イベント、「Vtuberによるアバタークイズショー」の成果を発表
- 2021.01.18学生が野々市市 民生委員児童委員協議会のDXを支援。
- 2021.01.13日経メディアマーケティングのウェブサイトにサービスの導入事例として紹介
- 2018.12.13松林研究室が野々市市商工会から学生による野々市市事業者支援に関する共同研究を受託