180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.177 川本 俊一郎
File.177 川本 俊一郎

あらすじ

あらすじ

機械工学科4年 川本俊一郎さん。

少子高齢化社会をむかえた日本は、高齢者のおよそ8割が関節になんらかの障害をもっているといわれており、インプラントとよばれる人体に埋め込んで使用する部品に注目が高まってきています。しかしそれらは、医師の経験をもとにした既製品がほとんどで、必ずしも患者一人ひとりの身体にあったものではありませんでした。

川本さんは、一人ひとりの患者に最適な人工関節の研究に仲間とともに取り組んできました。

医科系大学との共同研究として行われ、力学的な見地から様々な問題点を根本的に見直し、患者のための人工関節をうみだす研究です。

新谷研究室との出会いでモノづくりに目覚めたという川本さん。4月からホンダを舞台に人に優しいエンジニアをめざして歩き始める川本さんをご紹介します。

オンエア日:2007.03.29

登録されているタグ

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.