大学院情報工学専攻博士前期課程2年 新田 優樹さん。
11月、組み込みソフトウェアの技術を競うETロボコンチャンピオンシップ大会が開かれました。2年目の挑戦で地区大会を制し、全国大会に出場したKIT情報工学科 河並研究室は、10位と大健闘をみせました。しかしロボコンはあくまでも有志。リーダーの新田さんは、修士研究や就職活動もすべてより良い成果をめざして取り組んできたと振り返ります。学びの集大成は、やわらかいハードウェアとよばれる機能変更可能なLSIについてです。
来春、念願かなってLSIを使った電子部品やシステム開発などを手がける企業で、技術者としての第一歩を踏み出す新田さん。KITで、ITの世界で生きていく自信がついたと話す新田さんをご紹介します。
登録されているタグ
・情報工学科
・知能情報システム学科
・研究
Pickup Content