180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.291 阿部 幸也
File.291 阿部 幸也

あらすじ

あらすじ

メディア情報学科3年 阿部幸也さん。

野々市町の情報交流館が主催するサイエンスプログラムに参加していた中学生が、世界的なクリエーターや科学者の卵を発見する「スーパーサイエンスキッズ・プロジェクト」のサイエンス・キッズに、県内で初めて選ばれました。このプログラムをサポートしていたのが、阿部さんたち電子計算機研究会のメンバーでした。人に教えることの難しさや楽しさ、また子供たちからの斬新なアイデアを知る貴重な機会になったという阿部さんですが、 研究会での作品づくりに対する姿勢も、1、2年次の頃とは、ずいぶん変化してきたといいます。将来は、プログラマーを統括するような人材になりたいという阿部さん。

野々市町の小中学生との交流や仲間たちとのコミュニケーションを大切にしながら活動に励む阿部さんをご紹介します。

オンエア日:2009.06.18

登録されているタグ

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.