180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

180秒のヒューマンドキュメント 物語の始まりへ

金沢工業大学の学生が主役のテレビ番組「物語の始まりへ」。

研究やものづくりなど、さまざまな活動に一生懸命取り組んでいる学生の姿をご紹介します。

放送された番組は動画でご覧いただけます。

File.223 谷内 勇太
File.223 谷内 勇太

あらすじ

あらすじ

情報工学科2年 谷内勇太さん。

1月、金沢市内の小学校で行なわれた環境問題をテーマした模擬授業。教壇に立ったのは、谷内さんたち5名です。

KITでは2年次の必修科目に「工学設計Ⅱ」があります。これは、5,6名でチームを組み、自分たちで選んだテーマについて解決策を提案していくもので、谷内さんたちは、子供たちにゴミへの関心を高めてもらおうと小学校での授業を企画。学校との交渉から内容の提案まですべて学生たち自身ですすめてきました。当日は、初めは緊張したものの子供たちの反応も良く、とても貴重な経験になったといいます。

小学4年生を前に授業を行なう様子をご紹介するとともに、ポスターセッションを前にした教室内での最終口頭発表の様子などを、谷内さんのインタビューをまじえてご紹介します。

オンエア日:2008.02.21

登録されているタグ

Pickup Content

KIT 金沢工業大学

KIT 金沢工業大学

Copyright © Kanazawa Institute of Technology. All Rights Reserved.