工学部 先進機械システム工学科
森本喜隆 研究室
MORIMOTO Yoshitaka
LABORATORY
「物語の始まりへ」に上阪彩名さんが紹介されました
大学院機械工学専攻博士前期課程1年 上阪彩名さん。
KIT金沢工業大学大学院1年の上阪彩名さん。今自身が思い描く将来像は、デザイン的な思考も兼ね備えたエンジニアです。小学生のころからプロダクトデザイナーに憧れ、高校で学びを進める中で材料や機械工学に関心をもち、KITに進学しました。所属する森本・林研究室で学部時代から取り組むテーマは、「VRによる工作機械のデジタルツインシステムの開発」。卓上サイズの工作機械の動きを仮想空間でも再現する最新技術の開発です。3月には早くも学会受賞と高い評価を得ました。
研究に打ち込む様子をはじめ夢考房の学生スタッフとして学生たちのモノづくりを支える上阪さんの姿をインタビューとともにご紹介します。
動画は下記URLをご覧ください。
https://kitnet.jp/monogatari/play/1086_uesaka.html
公開日:2025.07.15
その他のニュース&トピックス
- 2025.06.09森本喜隆教授へのインタビューをBackUpに掲載
- 2025.05.23上阪彩名さんが第29回(2024年度)日本機械学会北陸信越支部賞 学生賞を受賞
- 2025.02.04非円形加工を可能にする主軸の研究で森本教授の研究グループが精密工学会 高城賞を受賞
- 2024.06.20金沢工業大学における「デジタルツイン」の取り組みが動画で紹介されました
- 2023.12.19森本・林研究室の大学院生、河村さん、瀬川さん、田和さんがボストンで開催されたアメリカ精密工学会で発表
- 2023.06.27「物語の始まりへ」に田和あかりさんが紹介されました
- 2018.09.21「物語の始まりへ」に西川輝さんが紹介されました
- 2018.05.15中川研介さんが日本機械学会北陸信越支部賞学生賞を受賞