バイオ・化学部 環境・応用化学科
谷田育宏 研究室
TANIDA Ikuhiro
LABORATORY
「物語の始まりへ」に安間俊哉さんが紹介されました
大学院バイオ・化学専攻博士前期課程1年 安間俊哉さん。
大学では化学について学んでみたいと静岡県からKIT金沢工業大学に進学を決めた安間俊哉さん。学部3年次からは念願のクラスター研究室で研究を続けています。クラスター研究室とは学科横断型のチーム編成で、企業や地域の人たちと社会性のある課題にとりくむもので、安間さんのテーマは病院やホテルのリネンなどを扱う業務用洗濯機の排水浄化技術の開発です。環境にやさしくより衛生的にと、大澤・谷田研究室では、サケなどの魚類の白子からつくられる天然の抗菌物質、プロタミンに注目。また安間さんは、プロタミンをリネンに付与する抗菌処理についても取り組むなど忙しい毎日を送っています。
企業や他学科のメンバーから大きな刺激をうけながら研究に打ち込む姿をご紹介します。
動画は下記URLをご覧ください。
https://kitnet.jp/monogatari/play/1092_anma.html
公開日:2025.08.26
その他のニュース&トピックス
- 2025.05.20金沢医科大との研究チームがSIGMAR1遺伝子が肺がん幹細胞の潜在的マーカーであることを同定
- 2024.11.19「物語の始まりへ」に和田佳純さんが紹介されました
- 2024.10.09『文藝春秋』2024年10月号の「KITキャンパスレポート」に中野祐三さんが紹介されました
- 2022.07.19「物語の始まりへ」に瀧澤侑孝さんが紹介されました
- 2018.06.18「物語の始まりへ」に小林恒太さんが紹介されました