工学部 電気エネルギーシステム工学科
深見正 研究室
FUKAMI Tadashi
LABORATORY
「物語の始まりへ」に宮腰昂希さんが紹介されました
電気電子工学科4年 宮腰昂希さん。
電気系最難関国家資格である第一種電気主任技術者試験(電験一種)に、学部3年次で合格した学生がいます。KIT金沢工業大学電気電子工学科の宮腰昂希さん。KITでは41年ぶりの学部生合格者です。工業高校時代から様々な資格を取得してきた宮腰さんですが、本格的な電験の勉強からおよそ2年での快挙に、最初は半信半疑だったと振り返ります。
資格は努力の可視化であり、これからもいろいろな勉強を続けていきたいと話す宮腰さんを、卒業研究の様子も交えてご紹介します。
動画は下記URLをご覧ください。
https://kitnet.jp/monogatari/play/1091_miyagoshi.html
公開日:2025.08.21
その他のニュース&トピックス
- 2025.05.12宮腰昂希さんが第一種電気主任技術者国家試験(電験一種)に合格
- 2023.09.20大学院生の加納直哉さんが電気学会産業応用部門大会で 「YPC 優秀論文発表賞」を受賞
- 2023.09.01大学院生1人教員2人らが電気学会・産業応用部門「部門論文賞」を受賞
- 2023.02.15加納直哉さんが難関試験「第二種電気主任技術者」に合格
- 2022.04.19「物語の始まりへ」に清水俊里さんが紹介されました
- 2021.08.30大学院生2人教員2人らが電気学会産業応用部門「部門論文賞」を受賞
- 2021.06.29「物語の始まりへ」に高嶋一成さんが紹介されました
- 2021.04.28回転機の高機能化への貢献が評価。深見教授が「電気学会フェロー(IEEJ Fellow)」に
- 2021.02.19高嶋一成さんが難関の第二種電気主任技術者試験に合格。学部生としては12年ぶりの合格達成
- 2018.11.13深見正教授が日本電気協会の第63回「澁澤賞」を受賞