工学部 情報工学科
中沢実 研究室
NAKAZAWA Minoru
LABORATORY
「物語の始まりへ」に本田彰吾さんが紹介されました
大学院情報工学専攻博士前期課程1年 本田彰吾さん。
「KIT-RITデュアルディグリープログラム」。KIT大学院情報工学専攻と米国ニューヨーク州にあるRITロチェスター工科大学コンピュータ工学専攻という2つの大学院で学び、修了要件を満たせば、最短2年間で両大学の修士号取得が可能となるプログラムです。第一期生に選ばれた大学院1年本田彰吾さん。
学部時代から積極的な学生生活を送ってきましたが、RITの学生との出会いで学びの意識が大きく変わったといいます。この1月に渡米。
声帯振動と脳波を使って自然なコミュニケーションが難しい人の補助システムの研究活動を進め、両大学の修士号取得をめざす本田さんをご紹介します。
動画は下記URLをご覧ください。
https://kitnet.jp/monogatari/play/866_honda.html
公開日:2021.03.10
その他のニュース&トピックス
- 2021.10.11交差点における方向別交通量のAI自動計測装置「携帯型トラモビAI」の実証実験を実施
- 2021.06.17中沢研究室を中心とする研究グループの論文が情報処理学会「論文賞」を受賞
- 2021.04.07「物語の始まりへ」に佐藤照大さんが紹介されました
- 2020.11.20「マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS2020)」で中沢実研究室から5件受賞
- 2020.11.09AIが交差点におけるヒヤリハット度を算出。
- 2020.04.13「物語の始まりへ」に間山美和さんが紹介されました
- 2019.07.08「物語の始まりへ」に柳澤理紗さんが紹介されました
- 2019.02.12「物語の始まりへ」に山下正人さんが紹介されました
- 2018.11.09「DPSWS2018」で山下正人さんが最優秀論文賞、高田裕也さんが優秀デモンストレーション賞を受賞