バイオ・化学部 生命・応用バイオ学科
尾関健二 研究室
OZEKI Kenji
LABORATORY
「物語の始まりへ」に加藤達貴さんが紹介されました
岐阜県からKIT金沢工業大学応用バイオ学科に進学した加藤達貴さん。もともとは遺伝子組み換えなどに興味を持っていましたが、KITの学びの中で健康食品や機能性食品への関心が強くなりました。尾関研究室で取り組んだ集大成のテーマは、腸活や角質水分量を高める効果があるたんぱく質の一種、レジスタントプロテイン(RP)を多く含んだ甘酒製法の開発についてです。鍵としたのは、甘酒の製造時間短縮化。加藤さんは日本酒の醸造過程からヒントを得て短時間での製造を可能にし、結果、RPの含有量が多い甘酒の開発に成功しました。
人々の生活に役立つような仕事をしていきたいと抱負を語る加藤さんをご紹介します。
動画は下記URLをご覧ください。
https://kitnet.jp/monogatari/play/1074_kato.html
公開日:2025.04.22
その他のニュース&トピックス
- 2024.12.12「じろあめ」の米飴残渣に含まれる難消化性タンパク質を活用したフルーツ系グミ開発に産学連携で挑戦
- 2024.12.06株式会社オリゼとの共同研究でオリゼソースに難消化性タンパク質が高濃度に含有されていることが明らかに
- 2024.10.07高温障害米の問題において、オンキヨー株式会社との共同研究に成果
- 2024.05.14「物語の始まりへ」に進藤菖さんが紹介されました
- 2023.09.06尾関健二教授の取り組みが「Wellulu」に掲載
- 2023.05.02「物語の始まりへ」に山川達也さんが紹介されました
- 2023.02.14「物語の始まりへ」に小野尭明さんが紹介されました
- 2022.09.14『文藝春秋』2022年10月号の「KITキャンパスレポート」に中嶋唯人さんが紹介されました
- 2022.06.30コラゾン、ぶんご銘醸の共同研究により開発された米麹甘酒「A amasake」が7/1日より発売