バイオ・化学部 応用化学科
岡田豪 研究室
OKADA Go
LABORATORY
岡田豪講師らの共同研究の論文が、国際論文誌「Sensors and Materials」の表紙に
応用化学科の岡田豪講師、ロボティクス学科の平澤一樹准教授、南戸秀仁教授らの共同研究の論文「TSL/OSL/RPL Automated and Integrated Measurement System (TORAIMS)」が、国際論文誌「Sensors and Materials」Vol. 33に掲載され、表紙に選ばれました。
詳細は下記URLをご覧ください。
https://www.kanazawa-it.ac.jp/kitnews/2021/0628_okada.html
公開日:2021.06.28
その他のニュース&トピックス
- 2022.06.21「物語の始まりへ」に小原優斗さんが紹介されました
- 2022.04.09岡田豪准教授が文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞
- 2022.04.04岡田豪准教授が応用物理学会「極限的励起状態の形成と量子エネルギー変換研究グループ」で「論文賞」を受賞
- 2022.03.24岡田豪講師の研究が岩谷科学技術研究助成に採択
- 2021.10.22小原優斗さんが第82回応用物理学会秋季学術講演会で「Poster Award」を受賞
- 2021.07.30岡田豪講師が日本セラミックス協会の進歩賞を受賞。ラジオフォトルミネッセンス材料の開発および応用が評価
- 2021.07.27大学院の小原優斗さんが執筆した論文が国際論文誌「Materials Letters」にオンライン掲載
- 2021.07.27岡田豪講師の共著論文がAPEX誌の「Spotlights」論文に
- 2020.12.10岡田講師の共著論文がNature Research『Scientific Reports』に掲載
- 2020.06.103Dプリンタを使ったオーダーメイド3次元線量計の作製に初めて成功。より正確で安全な放射線治療が可能に